top of page
安渡 眞央
​Mao Yasuwatari

​代表

4歳より千葉県にてクラシックバレエを始める。
鈴木禎子、カブラギマサコ、桜井京子に師事する。
転勤により京都の石井アカデミー・ド・バレエに移籍。
石井潤に師事する。
その後、紹介によりアートバレエ難波津に移籍し、石川惠己に師事する。
14歳より、アートバレエ難波津バレエ団特別公演に毎年参加する。
大学在学中より後輩の指導に携わり、支部教室を担当する。
大学卒業後、社会勉強の為一般企業に就職。
1年後、転勤をきっかけに退職し、アートバレエ難波津バレエ団に入団。
入団後すぐのバレエ団公演より、ソリストとして活躍する。
バレエ団では、幼児クラス〜シニア世代のクラスまで幅広い年代のクラスを担当し、チャコットカルチャースタジオにて講師も務める。


2007年 大阪Prixクラシックバレエコンクール シニア部第2位
    東京新聞主催全国舞踊コンクール シニア部入賞の2位
    神戸全国洋舞コンクール シニア部第2位
    ザ・バレコン名古屋 シニア部第1位

2008年 関西バレエ協会主催「白鳥の湖全幕」にて1幕のパ・ド・トロワに選抜される。

2011年 関西バレエ協会主催「眠れる森の美女全幕」にて、プロローグの6人の妖精に選抜される。

2014年 出産と同時にアートバレエ難波津を退団。



産後よりフリーで、大人の為のポワントクラス、神戸レディースクラスでの指導を始める。
2018年より、愛和保育園、みなと幼稚園にて課外バレエのクラスを始める。

2021年3月より、豊中曽根駅前にて、誰もが通いやすいバレエ教室を目指し、フレーズバレエスタジオを開校。
3​年目になる2023年9月、初めての発表会を開催し、大盛況のうちに幕を閉じる。

河野 未沙
Misa Kawano

​ゲスト講師

5歳より、山本小糸バレエスクールにて山本小糸、ゆうきみほに師事する。

2002年より(公社)日本バレエ協会関西支部主催の『バレエ芸術劇場』に参加。

オーディションにより重要な役に選抜されている。

2009年 シンデレラ全幕 四季の精(春)

2010年 ジセル全幕 ドウウィリー

2011年 卒業舞踏会 フェッテ競争

2012年 眠れる森の美女全幕 6人の妖精(鷹揚の精)

2003年 ロシア国立ワガノワバレエ学校に1年間留学。タチアナ・テレホアに師事。

2009年 大阪prixコンクール シニア部第5位。

2010年 バレコン札幌 シニア部第2位。

2012年 大阪prixコンクール シニア部第4位。

ロシアから帰国後、山本小糸バレエスクール、蔵本誠子バレエスクール、松本真由美バレエスクールで指導にあたる。

コナミスポーツ内、グンゼスポーツクラブ内、いずみ幼稚園で指導。

指導歴は20年。

​現在は松本真由美バレエスクールにて、3歳〜70代まで、幅広くバレエを教えている人気講師。

​2023年、Misa lumier ballet を主宰・開校。

IMG_2357 2.JPG

ゲスト講師

赤星 友紀
​Yuki  Akahoshi

5歳からクラシックバレエを始める。

山本小糸、ゆうきみほに師事。

2005年より​​(公社)日本バレエ協会関西支部主催の「バレエ芸術劇場」にオーディションにより選抜され参加。

 

2005年 眠れる森の美女 森の妖精

2006年 くるみ割り人形 バラのワルツソリスト

2007年 バヤデルカ 巫女、幻影

2013年 ドン・キホーテ セキジリア

2014年 白鳥の湖 ポーランドの踊り​

2016年 フェアリードール レース人形​

山本小糸バレエスクール、蔵本誠子バレエスクール、コナミスポーツクラブ、グンゼスポーツクラブ、いずみ幼稚園での指導を経て、現在も松本真由美バレエスクールで指導にあたる。

​2022年、ピラティス、及び、マスターストレッチ資格を取得。

​フレーズバレエスタジオでは、マスターストレッチクラスを担当する。

090-6664-5321

  • Instagram

©2020 by Phrase ballet studio フレーズバレエスタジオ

大阪府豊中市曽根東町1丁目2−3

​曽根HSビル3階

bottom of page